子供ダイエット10週間目の総括
■9月19日現在(9週目終了時点)■
- 体重:37.5㎏【対スタート時-0.4㎏】
- 体脂肪率:25.1%【対スタート時-0.4%】
- 体脂肪量:9.41g【対スタート時-0.25g】
- 身長:140.0cm【対スタート時+1.4cm】
- 日比式肥満度:10.9【対スタート時-4.6】
- ローレル指数:136.66【対スタート時-5.69】

■9月26日現在(10週目終了時点)■
- 体重:37.0㎏【対スタート時-0.9㎏】
- 体脂肪率:24.9%【対スタート時-0.6%】
- 体脂肪量:9.21g【対スタート時-0.45g】
- 身長:140.0cm【対スタート時+1.4cm】
- 日比式肥満度:9.4【対スタート時-6.1】
- ローレル指数:134.84【対スタート時-7.51】
日比式肥満度で遂に「太り気味判定」を脱出しました!!
ここまで約2ヵ月間、娘の子供ダイエットに取り組んできましたが、「日比式肥満度」という、パパ的には結構厳しめだと認識している指数で「太り気味判定」を脱し「普通判定」に改善できました。
2か月の間、もちろん、真剣に取り組んできまいたが、まさか2か月で「太り気味判定」から抜け出せるとは思っていなかったので、正直びっくりしています。
スタート当初は
- 15.5%
だった日比式肥満度ですが、
10週目終了時点で、
- 9.4%
を達成し、「太り気味判定」から「普通判定」へ改善しました!
体重減と身長の伸びが上手く合致し肥満度指数が改善!
日比式肥満度において、2か月で6.1%も改善したわけですが、結局のところ以下の改善が肥満度指数改善の理由です。
- 体重→約1キロ減
- 身長→約1.5cmアップ
つまり、「体重が落ちたこと」と「身長のアップ」の相乗効果という子供ダイエット独特の特徴を結局は上手く活かした形になったわけです。
体脂肪率も好転
体重が減っても体脂肪が減らなければ全く意味がありません。
正直、家庭用のヘルスメーターが正確な体脂肪率を計測できているとは思えないのですが、それでも、両方がダブルで低下するのが最も良いです。
今週は、体重も体脂肪率もキッチリ落とせる結果となりました。先週の数値と比較すると、
- 体重:37.5 →37.0kg
- 体脂肪率:25.1 →24.9%
土曜日のガッツリ水泳2時間&ウォーキングトータル1時間10分・・・これが一定以上の効果を発揮したようです。
娘の子供ダイエットの目標は日比式肥満度で0%
一応の区切りを超えた娘の子供ダイエットですが、娘とも話し合って「日比式肥満度で0%」を目指すことにしました。
って言ってもペースはこれまで通りです。
- カロリー・糖質に気をつけてお腹いっぱい食べる
- 身長を伸ばす栄養素を積極的に摂る
上記基本ポイントをこれまで通りキープして精神的にも肉体的にも負荷をかけずに目標達成を目指したいと思います。
ベトナム料理の生春巻きって使えますね!
話は食事内容の事に飛びますが、ベトナム料理の生春巻き、これかなり使えますね。
レタス、ポーク焼肉、茹でエビ、ライスヌードル少々が薄い皮で巻かれた春巻きです。
野菜が主体だし、タンパク質も摂れるしバランスも良いです。
エビが入っているのでタンパク質だけでなく亜鉛も摂取できます。
24日のランチではこれを2本食べて、結局は白米などの炭水化物は食べなくても満足してしまったみたいです。
炭水化物の締め出し過ぎは子供のダイエットに決して良いとは言えませんが、それくらい満足度は高いということなので、上手く利用すると効果的だなと感じています。
食事による体重のマイナス傾向維持の中での運動は効果大!
娘が子供ダイエットをスタートして10週間が経過したわけですが、ここまでの流れの基本的な特徴は何と言っても「食事管理だけで体重がマイナス傾向」になっていること。
つまり、特に運動など消費カロリーに気を遣わなくても痩せていっているわけです。
そういう中で今週は週末にじっくりと運動できる時間が取れました!
24日の土曜日は大好きな水泳をじっくり2時間。さらに、プールへの往復40分のウォーキングも含め1時間10分のウォーキングも実施。
これで体重、体脂肪の両方が良い形で低下しました!
好きなスポーツを作る、それをやる時間を作るのは子供のダイエットにはある意味必須かもしれません。
下の表を見ると、緩やかな下落傾向の中、水泳2時間&ウォーキング70分を実施した24日の計測で一挙に数値が改善!
その後はその水準を上手くキープする流れとなりました。
日付 | 体重 kg |
対 初日 体重 増減 kg |
体 脂肪 % |
対 初日 体 脂肪 増減 % |
---|---|---|---|---|
9/19 60日目 |
37.5 | -0.4 | 25.1 | -0.4 |
9/20 61日目 |
37.4 | -0.4 | 25.2 | -0.3 |
9/21 62日目 |
37.5 | -0.4 | 25.3 | -0.2 |
9/22 63日目 |
37.3 | -0.6 | 25.1 | -0.4 |
9/23 64日目 |
37.6 | -0.3 | 25.3 | -0.2 |
9/24 65日目 |
37.0 | -0.9 | 24.9 | -0.6 |
9/25 66日目 |
37.0 | -0.9 | 24.9 | -0.6 |
9/26 67日目 |
37.0 | -0.9 | 24.9 | -0.6 |
日付 | 体重 kg |
対 初日 体重 増減 kg |
体 脂肪 % |
対 初日 体 脂肪 増減 % |
ただでさえ食事だけでマイナス傾向を維持している中で、これだけじっくりと運動する時間が取れると、やはり良い結果がでますね。
さらに翌日、25日の日曜日も2時間のウォーキング。
一段良いレベルに下がった状態を固めてしまう意味合いで、非常に効果が高かったと思います。
以上、10週目の週間総括でした。